高速バスで40分(?)札幌へ。
寒くなると雪・凍結の心配があるので最近は交通手段は「高速バス」 これがとても便利なのです。
広い無料の駐車場があり、車を置いて、バスに乗るだけで、札幌中心部まで・・・
目的は講習会受講の為ですが・・・・・ウィンドショッピング~すっかりクリスマスバージョン
綺麗に飾りつけされていました。
一番高かったはずのテレビ塔

小さな頃から何度も昇り・・・
足がすくんでしまう事もあったはずなのに・・色々な思い出とともに感動は薄れいきます。
札幌と言えば・・・
赤レンガの道庁

ここも回りに高いビルが出来、少し景観が悪く感じます。
小学5年生の見学旅行で議事堂内部を見学したきり中には入場していませんねーー;
昨日が大通りのイルミネーション点灯日でした。

北風の寒い中作業をされている方々は一生懸命。
色々な定説があって・・・恋人同士で見学すると悲しい結果になるそうな?
そういえば・・・我が家の子供達にもアッタカモ(ナイショ)
このほど駅前に新築された○本生命札幌ビル商業棟アトリウム
B1F~4Fまで吹き抜けのアトリウムがあります。

クリスマスツリーが装飾されて、話題の発光ダイオードかな?
札幌の駅も素晴らしい空間がありますが、このアトリウムに入った瞬間にホットしたのはこれから始まる北国の寒風を避けて太陽光が降り注ぎ暖かな広々とした空間が有ったからでしょうか?
一瞬ですが・・・横○のランドマークのあるショッピングモールのような六○木ミットナイトタウンの広場のような素晴らしいデザインの建物が北海道に出来てとても嬉しい気分でした。
駅前側は4Fまでと高さを押さえ、道庁に隣接しているこの場所には素晴らしい配慮だと思いました。


高級趣向の店舗も入っていて・・・私も大好きなこのお店・・・
沢山並んでいましたが私達3人も美味しいもの大好きなのでしっかりお喋りしながら頂いてきました^^;(美味しかった~)
あれ~本題は講習会参加でした~
「あら~ご無沙汰しています・・わざわざ?」と笑顔で挨拶してくれる気さくな方
今回は北海道の薔薇の先生と言えば・・・○藤さん・・先生と呼ばないでと言うのですがやはり先生。
ツル薔薇について・・・ハーデネスゾーン5の北海道道央地域の薔薇についてのお話で100名ぐらいの無料講習会でした。自根苗を推奨する先生は好みもアプリコット色が大好きなようで、お話の中に好みを入れてお楽しい表現をされます。
薔薇談義は泊まりがけで美味しいお酒でも飲みながら~と話したのはどなたに向けて?
時々刺激をいただきながら・・・友人達との楽しい談義~♪最高です。
私の好きな○ーラーアシュレーで少しだけお洒落にと・・・久々に洋服を購入・・・
ついでに買い物バッグも新作ゲット!昔から袋物大好き~
後からマイミクさんの日記でマイケルの映画上演が昨日までと知り・・・残念ーー;
折角札幌に行っていたのに(\\\--;///)
もう少し情報リサーチしなくては・・・と反省しました。